平安神宮で七五三

子連れでおでかけ

姉弟そろって七五三に該当する我が家は、今回で最後の七五三のお参りをしました。

着物のレンタルや、どの神社にしたか、当日についてまとめましたので、良かったらご覧ください!

レンタル着物について

レンタル着物の店選びは?

前回した時は、ロケーションフォトがしたくて、ネットで安くきてくれるカメラマンを探したりしていましたが、今回はそれはやめにして(でも、本当に探せばお安くきてくれる方いますよね!)、でもせっかくなので衣装は着せてあげようかと思い、貸衣装を探しました。

今回お願いした貸衣装のお店はこちら。京都きものレンタル和凛

七五三の着物は、どれを選んでも11,000円で、ほかのレンタル屋さんは着物によって値段が違ったり、やはりそれで2~3万円程度するところが多い中、こちらはお安かったというのが最終的にここに決めた理由です。

ただ、七五三のページにある着物しかストックはないので、たくさんの種類の着物から選びたい、とかこだわりのある方はやはりそれなりの値段をだして別のお店を選んだほうがよいかな。

あと、素材はポリエステルの商品なので、泥はね等も気にしなくてよいのですが、そういったことからこの値段と思います。

私はそこまでこだわりもなく、子供も写真の中から選んでくれたのでここで決めました。

あとは、お参りする神社と近いと便利ですよね!こちらのお店は平安神宮からも車でいけば比較的近かったので立地面でもちょうど良かったです。

レンタル店で予約を取るときには

12月1日が七五三の予定だったのですが、10月初旬に電話しました。12月だからまだ大丈夫かな~と思いましたが、いくつかはやはり予約がすでにされている様子でした。

まず、ホームページから試着したい着物試着の日を決めてくださいと言われました。

こどもに七五三のページの着物をみせて、その着物の番号をお店に伝えると、その着物がお店にある日に応じて試着の日を提案してくれました。

ただこの2か月前でも、私は仕事をしているため試着できる日が土日限定でしか選べなかったのですが、あまり日が選べなかったので、やはり早く予約するにこしたことはないです。

予約した着物は、No.753-2「紫地に鷹」、No.753-g8「ミントグリーン」です。

試着の日のながれ

試着する日の予約時間にお店に到着すると、早速子供たちに着物を着せてくれました。

午前中は、実際に借りる人でいっぱいなのかだいたい試着はお昼からを指定されます。

試着する予定の着物を着るといっても、この日はかっちり着るわけではな背丈等の寸法を確認して、体にあわせる程度です。うちの子たちはすぐに気に入ってくれたからすんなり終わりました。

一応試着は2着までのようです。

最後に前払い金の2000円を払います。これは、当日までこの決めた着物を取り置きしてもらうための料金でもあり、当日は実際の料金から前払い金を除いた残額を支払います。

しかし試着の日以降にキャンセルすると、この前払い金は返ってきません。ほかのレンタル着物の店と悩んでいる方は、前払い金を払う前にお店を決めてしまいましょう。

だいたいスムーズにいけば1時間も試着にはかからないくらいと思います。

七五三の当日について

まずは着物を着付け

当日は、だいたい10時すぎに平安神宮に行く予定にしていたので、レンタル着物に9時に予約しました。持ち物は全く必要なく、足袋や草履まですべてついているのでらくちんです。

お姉ちゃんはヘアセット1,500円もつけて髪飾りもお店に色々ある中から選んでつけてもらいました。

弟の着付けはすぐに終わったのですが、お姉ちゃんはヘアセットも含めて10時過ぎまでかかりました。女の子の着付けにかかるのは1時間ちょっとくらいです。

平安神宮で受付

平安神宮には、10時45頃に到着しました。

まずはその壮大な神社の建物と子供らの写真を撮りまくるのに夢中になってしまいました。

どこを撮っても絵になる平安神宮はさすが!

まずは神社の受付に行き、七五三の祈祷の受付をします。HPに七五三は6,000円以上からとわざわざ指定されていたので、ほかの祈祷の金額である5,000円より高いなぁと思っていたのですが、その理由は祈祷のあとで!

参列者待合所にて次の祈祷が始まるまで待ちます。ちょうど前の祈祷の方が入ったところだったので、30分弱待ちました。私たちの祈祷の時には4組ほど入りましたので、多すぎもなくちょうどいいくらいでした。

祈祷は、子供たちも行儀正しくしていられるくらいの短い時間に感じられました。きちんとお祓いの時に頭を下げて、ほかのお子さんもみんな可愛らしかったです。

祈祷後のびっくりプレゼント

そして、祈祷が終わると、、、神社の奥に入ってすぐの場所に何かおもちゃがたくさん積み上げてあるなぁと気づいてはいたのですが、どうぞご自由に好きなおもちゃを選んで一つ持って帰ってくださいとのこと。3歳、5歳、7歳の男女が好きそうなおもちゃが山積みになっていました。

弟はすぐに大きな箱に入っていたトントン相撲、お姉ちゃんは悩みに悩んでシールづくりセットを選びました。

二人とも、七五三またしたい~と言ってます。なんとまぁこういうことね。

私が七五三のお参りをするのにあたり、左京区内で3つの神社と迷っていました。

下鴨神社、上賀茂神社、平安神宮。

下鴨神社は家からも一番近く、よく足を運ぶ神社だったのですが、お宮参り等もやっていたため今回は別のところにしてみようと思い。

上賀茂神社は、少し今回昼食を考えていた店からも遠いかなぁと思い、今回は平安神宮に行ってみることにしました。

実際どうだったかというと、平安神宮は比較的神社の中でも新しく、厳粛さや歴史を感じるには、下鴨、上賀茂神社かな、、、というのが感想です。

あと、七五三のお参り後に、平安神宮と上賀茂神社はなんとおもちゃが選べるという特典があるようです。

それで1000円祈祷料が高かったのかな?と後から思いました。

上賀茂神社は、祈祷料5,000円らしいですが。おもちゃが違うのかな?(笑)

祈祷が終わってから、おもちゃにくぎ付けの子供たち。

八起庵にてランチ

七五三の後のランチはどうしようかと、こちらも悩んでいました。

休日のお昼で、人数が8人で、少しいつもよりあらたまった会食のような雰囲気のあるところで5,000円程度のところを探していたのですが、なかなか見つからず。会食になると、お昼でも7~8千円のコース料理が多くて悩んでいました。

そんな中、ふと義理の父親が前を通りがかって、ここ行きたいなぁとつぶやいていたお店を思い出し。

それがこちら、「八起庵」さんです。

確かに川端通沿いにあって、おいしそうな雰囲気を醸し出してます!

おまかせコースを4,500円と、子供たちにはお子様ランチを特別に用意していただきました。

本当にどの料理にもすべて鶏が使われています。そしてやさしい味!

子供たちのお子様ランチも、味は大人と同じように作られていました。

2階にあるお座敷を用意していただいていたのですが、10人くらいまでは入れそうな個室でした。

静かで、本当に七五三のあとのランチにはぴったりで大満足でした。

帰り際に、卵で作ったおせんべいのお菓子をもらいました。こちらのおせんべいもやさしい味で、子供も大人もパクパク食べてしまいました。義母は、またこのおせんべいを買いにきたいといっているほどでした。

以上、無事に七五三を終えることができました。

みなさんも、ぜひ良い七五三を~!